アウトドア好き夫婦が暮らす、平屋ガレージ [ 南国市 Y様ご家族 ]
Q . 家づくりを検討したきっかけは?
[ご主人様]
趣味がキャンプ。夫婦でバイクの免許も取り、バイクやキャンプ道具の置き場が欲しくなった。
[奥様]
キャンプ道具は焚き火の匂いがとにかくすごく「これはいかん」と。また、賃貸の契約更新までに建てたい!と思い検討した。
Q . なぜウッドスタイルで建築を決めたのですか?
[ご主人様]
漠然と平屋がいいなと思い、YouTubeで検索してヒットした動画を見ていると、何やら土佐弁で話している・・!調べて速攻で問い合わせました。
[奥様]
「高知でこの家が叶うのか!」と思った。
[伊与木]
嬉しいですねー!
[奥様]
自分たちがしたいことを股川さんがわかってくれたので話しやすかった。
Q .この家のこだわりポイントは?
[奥様]
山ほどある(笑)
[ご主人様]
玄関床のヘリンボーンと、ガレージのトグルスイッチは唯一僕の意見が叶いました!
[奥様]
食洗機のボッシュは使いやすいし、水栓のセンサーは便利。
間取りの三角地も上手く活用してもらえて、気に入っています!
[股川]
川添さん(設計)も喜ぶ。
[奥様]
川添さんが本当に上手く設計してくれて、そのおかげで土地もすぐ決められました!
Q .こうしたらよかったなという点はありますか?
[ご主人様]
平屋あるあるなのかな?廊下がないので、音が思った以上に響きます。
[奥様]
その上でも廊下はデッドスペースになると思い納得して決めましたが、今後建てる方がいたら参考までに。
あと、自分たちはお風呂にこだわりがなく標準で決定しましたが、後で調べると色々機能がオプションであったので確認したらいいかもしれません。
Q .これから建築される方へのアドバイス
[奥様]
バウちゃんねるを見て「これがしたい!」を細かく伝えたことが、相違なくイメージ通りに家が完成した
大きなポイントだと思う。
[ご主人様]
高知は土地がないので、夜な夜な泣きそうになりながら調べました・・。とにかく見に行ったり、ウッドスタイルじゃなくても工務店と良い関係で根気よく探していくことが大切だと思います!
CONTENTS TOP